2018年11月現在の様子を追記してます!
11月は沖縄旅行におすすめの時期です。
本土と比べて暑いですが、夏のピークの暑さと比べると過ごしやすいくらいになっています。
また、11月もOFFシーズンなので旅費が安くなるのも嬉しいことですよね。
11月に沖縄旅行を計画している方やもう決まっている方もいると思います。
沖縄の11月は、どんな状態なのか?
- どのくらいの暑さ?
- 海に入れるの?
といった疑問もあると思います。
ですので、今回は、11月の沖縄でシュノーケリングやダイビングができるのか?11月の気温や服装についてもお送りしていこうと思います。また、11月おすすめのイベントも紹介します♪
沖縄11月にシュノーケリングやダイビングはできる?
沖縄の離島、宮古島へ遊びに行ってきました🌴 透明度30m以上、透き通る海、美しい世界が広がっていました✨ そしてダイナミックな地形ポイントで洞窟探検(^0^)‼ 次は11月に宮古島ツアーがありますっ!!超楽しみですね★ #宮古島 #ダイビング #旅行 pic.twitter.com/8nUZsjK6pE
— ダイビングスクール サンマーレ (@sanmare_diving) 2017年6月1日
まず、11月に海に入れるのか?・・・沖縄県民で入る人はほとんどいません。なぜなら、沖縄県民にとって11月の海は寒いからです。
しかし、観光客で海水浴を楽しんでいる方もいます。寒いので、長時間は難しいと思いますが・・・。
シュノーケリングやダイビングはどうなのか?
ウェットスーツを着用する場合であれば、十分できます。寒さもそこまで感じないと思います。
シュノーケリングでは熱帯魚が楽しめ、ダイビングは熱帯魚だけでなく珊瑚をみることもできます。
白い砂に青い海、いろどりどりの魚たちに癒やしをもらえます。
私も以前、ダイビングにハマっていた時期があって、ダイビングショップの方と一緒に潜っていました。
沖縄の海は、沖縄人でもとてもキレイで、一度はぜひ潜って体験してみて欲しいものです。
シュノーケリングやダイビングは専門的な知識も必要となるので、ダイビングショップでインストラクターと一緒に体験することをおすすめします。
特にシュノーケリングは、個人でもできるもので、気軽に使用する人も多いです。しかし、海のことやシュノールの知識がないと危険な場合があるので、ぜひインストラクターと一緒に泳いで欲しいです。
11月の気温や服装
気になる11月の気温ですが、沖縄の11月も本土と比べたら暑いものです。
最高気温:22~26℃
最低気温:18~21℃
最高気温は、24℃前後で数字だけをみると涼しくなっている方です。沖縄は、直射日光も強いので、そこまで気温が上がらなくても、昼間の太陽が高い位置にある時間帯は、車などは熱くなります。
11月まではクーラーを付けることもあります。沖縄は風が強く吹くので、窓をあけて走るのも気持ちいいですよ。
秋、冬の沖縄旅行で気をつけておきたいことが、風です。
沖縄は、島国なので風が強いんです。年間を通して、風速は5m/sあり、11月の平均風速は、4~6m /sです。これは、木の葉や枝が揺れるレベル~砂埃が少し舞うレベルに当たります。
また、風速1mごとに体感温度は1度下がると言われています。
ですので、最低気温が18度だったとして、体感温度は13度くらいに感じます。
寒さを感じるレベルだと思います。
11月の服装・コーデ
沖縄には東京の5月から10月までしかないらしい*\(^o^)/*
沖縄の平均気温を東京の月で表すと、1月から順に5月5月5月6月7月8月8月8月8月8月9月10月
盛りすぎでしょと一瞬思ったが、確かに、東京の11月〜4月は毎日起きられないし、早く暖かくなってほしいと思ってるわ… pic.twitter.com/5491nJMlnx— あいり (@ai1ene) 2017年9月16日
男性
- 上着は半袖に薄手の羽織をもつといいでしょう。
- スボンは長ズボンの方が安心です。
- 足元は靴など覆える履物がおすすめです。
女性
- 薄手のシャツや半袖にカーディガンや薄手のパーカーなどの羽織が必要です。
- ズボンでもスカートでも大丈夫ですが、ショート丈だと寒さを感じるかもしれません。
- 足元も靴など覆える履物がおすすめです。
本土の秋の入口あたりの格好をイメージするといいのかなと思います。
温かい沖縄といえど、11月なので、多少の寒さ対策を頭に入れて準備していくといいでしょう。
沖縄は1年中日差しが強いので、日焼け対策は必須です!日焼け止めなどを塗って外出することをおすすめします。
2018年11月20日以降の様子は・・・
朝晩は、少し肌寒い感じです。昼間出かける車の中では、クーラーをつけたり、窓を全開するという感じです。
日中は半袖が基本で、そこに薄手の羽織物があると安心です。
お昼頃の太陽が高く上がっているときは、室内なら適温、屋外なら暑さを感じます。
子どもの服装
0歳〜1歳は薄手の長袖、長ズボンがおすすめです。靴下もあるといいです。
2歳以降、駆け廻れるようになると、半袖で長ズボンといった格好がおすすめです。
そこに、パーカーなどの羽織を持つといいです。
11月のイベント・楽しみ方
11月になるとイベントが少なくなります。その中で、おすすめなイベントを紹介します。
離島フェア沖縄の離島の美味しいものやいろんなものが集まったものです。初めての沖縄のもんに出会える可能性大です。
開催日:2018年11月23~25日の3日間、沖縄セルラーパーク那覇で開催されます。
壺屋やちむん通り祭り2018沖縄のやちむん(焼き物)が集まったお祭りです。壺屋やちむん通りで行われるのですが、那覇の市街地にありながらも雰囲気のいいカフェがあるところです。やちむんに盛られた美味しい食事をいただけます。
また、エイサーや空手などの演出もあるようです。今年はどんな演出があるのか楽しみです。
開催日:2018年11月3~4日の2日間
フォレストアドベンチャーin恩納アスレチック体験ができる施設です。やんばるの森をそのまま利用した施設で、自然を体験できます。また、海も見えるので、アスレチック体験をしながら海を望むこともできますよ。
住所:沖縄県国頭郡恩納村字真栄田1525
電話番号:090-4739-9140
利用条件:小学4年生以上もしくは身長140cm以上、体重130kgまで
料金:子供(17歳まで)3000円、大人(18歳以上)3800円
まとめ
「沖縄11月シュノーケリングやダイビングはできる?気温や服装も」と題して、沖縄の11月はどんな気候なのか、シュノーケリングやダイビングはできるのか?おまけに11月のイベントや楽しみ方についてお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
11月でも海を楽しめます。水着だけで泳ぐのは寒く感じるので、ウェットスーツを来てシュノーケリングやダイビングを楽しむことがおすすめです。
11月になると沖縄も秋めいてくるので、肌寒さを感じてきます。寒さ対策も考えた服装がおすすめですよ。
今回紹介した11月の沖縄の特徴が、沖縄旅行の参考になると嬉しいです。
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメントを残す