青い空、白い砂、コバルトブルー色の海、美ら海水族館、沖縄フード・・・沖縄旅行での楽しみはたくさんありますよね。
そして、沖縄旅行でのお目当ては青い海と白い砂の沖縄の海ではないでしょうか。本当にキレイで、癒やされるので、一度はみて欲しいです。
楽しみにしている沖縄旅行なので、たくさん満喫したい!と思いますよね。
旅行に行くのが多い時期は、夏休みや休日だと思います。
そこで気になるのが、台風です。夏の時期には沖縄にはよく台風が来るので、沖縄旅行のときに台風が来ないか気になるところですよね。
今回は、沖縄に行きたい!と思っている方や計画を立てている方へ向けて、沖縄で台風の多い時期はいつなのか?もし、台風が来てしまったときの楽しみ方や過ごし方についてお送りしていこうと思います。
沖縄旅行で台風の多い時期

台風は暑い時期のものなので、夏に多いと思うけど、実際はどうなの?何月に台風が来るのが多いの?と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、沖縄では何月に台風が多いのか調べてみました。
過去15年(2003年~2017年)で、沖縄に接近した台風の数です。
4月・・・1
5月・・・7
6月・・・12
7月・・・21
8月・・・30
9月・・・29
10月・・・20
11月・・・1
12月・・・1
沖縄県全体を通してみると、一番多い月が8月と9月ですね。次に多い月が7月と10月です。
次は、さらに細かく、沖縄県各地での台風接近数を見ていきましょう。那覇、宮古島、石垣島のそれぞれに接近した台風数です。
4月・・・1
5月・・・4
6月・・・9
7月・・・6
8月・・・11
9月・・・17
10月・・・12
11月・・・0
12月・・・0
那覇は9月に来ることが多いと予想できますね。そして、8月と10月が次に多いですね。
7月は狙い目かもしれませんね!
4月・・・1
5月・・・3
6月・・・8
7月・・・10
8月・・・18
9月・・・17
10月・・・7
11月・・・1
12月・・・0
4月・・・1
5月・・・3
6月・・・6
7月・・・12
8月・・・21
9月・・・17
10月・・・7
11月・・・1
12月・・・1
宮古島と石垣島では、8月が多く、次いで9月と7月が多いですね。
夏の旅行シーズンに台風が来ることが多いといえそうです。
しかし、別の視点で考えると・・・
台風が来ている月の台風数は、だいたい1〜3個です。ですので、台風が2日でおさまると考えると、月に台風の影響は2~6日あると考えられます。
それ以外の日は台風に影響がないと考えられるので、台風が多い時期の8月や9月であっても、月の半分以上は安全日ともいえますね!
やっぱり、台風に当たるかどうかは運になってしまうのでしょうか(泣)
2018年は台風が多く、かつ当たる回数も多いので、今後の台風の動向は要チェックですね。台風が当たるのが増えていく可能性もあるかもしれません。
参考にしたデータ
台風が来たときの楽しみ方・過ごし方
旅行中に台風が来てしまった・・・飛行機も飛べないし、沖縄にいるしかないという状況になったときの楽しみ方や過ごし方を紹介しようと思います。
最近の台風は大型の台風が多く、外に出ることが難しいくなっているんですよね。
大型で勢力もそこまで強くない台風の場合、沖縄県民はイオンなどのショッピングモールに行き、涼んだりご飯を食べたり、遊んだりしていました。台風でも多くの施設は開いていたので、室内で遊べるところへ行ってました。
しかし、最近の特に2018年の台風は大型で勢力も強いので、そう簡単に外に出られなくなっています。
また、定番の美ら海水族館も休館になったり、室内で観光できるところが臨時休館になっているようです。ショッピングモールは基本的には開いていて、早めに営業終了しているようです。
勢力が弱く小さめの台風時の楽しみ方
ショッピングモールで遊ぶ
ほぼ営業していて、通常営業だと思うので、台風時に過ごすおすすめの場所です。
おすすめのショッピングモール
- イオンモール沖縄ライカム(通称ライカム)
- 那覇メインプレイス
- イオン南風原店(通称:南風原ジャスコ)南風原は、はえばると呼びます。
- イオン那覇店(通称:小禄ジャスコ)小禄は、おろくと呼びます。
観光施設で遊ぶ
- 美ら海水族館
- 沖縄県立博物館・美術館
- 琉球ガラス村
- ハピナハ
- 泡盛工場見学
ラウンドワンで遊ぶ
宜野湾店と南風原店の2箇所あり、宜野湾店が大きいです。
勢力が強く大型の台風時の楽しみ方
外に出ることが難しいので、ホテルを楽しんだり、部屋で過ごすことがメインになります。
楽しめるホテルに宿泊する

女性向け:スパのあるホテル、食事を楽しめるホテル
- ホテル日航アリビラ
- EM ウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄ホテル&スパ
- ロワジールスパタワー那覇
- ラグナガーデンホテル
- ザ・ブセナテラス
子どもにおすすめのホテル
- カフーリゾートフチャクコンドホテル
- 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
- ホテルオリオンモトブリゾート&スパ
沖縄のお菓子や食べ物・飲み物を買ってホテルで食べる

沖縄のスーパーで、初めて見る食材やお菓子などを買ってみてはいかがでしょうか?!沖縄のお土産コーナーなどが設けられていると思うので、そのコーナーがおすすめです!
- 塩せんべい
- 味噌クッキー
- ちんすこう(いろんな味のを買ってみる)
- はちゃぐみ
- 沖縄のジャーキー(ミミガー、島豚、砂肝、とりかわなどがあります)
- ルートビア
- さんぴんちゃ
- 地ビール
- 泡盛
DVD鑑賞する
沖縄で放送されたものがDVDとして貸出されていたりするので、地元のものを見ると新鮮かもしれません。
沖縄のお笑い系のDVDも意外と面白いかもしれませんよ。
読書をしてゆったり過ごす
沖縄とは関係ありませんが、この機会にゆったり過ごすのもいいかもしれません。
まとめ
「沖縄旅行で台風の多い時期は?来たときの楽しみ方や過ごし方も」と題して、沖縄にくる台風の多い時期はいつなのか?また、台風が来てしまったときの楽しみ方や過ごし方についてお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
できれば、旅行中に台風は来てほしくないですが、もし来てしまった時にどうしよう・・・と困ると思います。
そんなときの参考になると嬉しいです!
もし、沖縄に来る前に、台風にかかりそうとわかれば、今回は断念するという選択も必要だと思います。
ベストな状態で沖縄を楽しんで欲しいという思いもあります!
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す