THE MANZAI2018が12月9日(日)に放送されました。
22組の芸人が漫才を披露しましたね。
コントも面白いですが、マイク1本で話で勝負する漫才は見ごたえがあります!
今回のTHE MANZAIでも、ウーマンラッシュアワーの時事ネタ漫才が話題となっています。
どのような漫才だったのか?反響の内容はどうなのか?ということについて、「ウーマンの時事ネタ動画(ザ・マンザイ2018)と感想や評判まとめ」と題して、まとめてみました。
ウーマンの時事ネタ動画(ザ・マンザイ2018)
ウーマン村本といえば、時事ネタをマシンガントークで披露するというイメージが強いですよね。
今年のTHE MANZAIでも時事ネタを披露しました。
見逃してしまい、ネットで話題のネタでどのような漫才だったのか気になる、もう一度見たいという方もいると思います。
ウーマンラッシュアワーの時事ネタの動画がコチラです。
ウーマン村本鬼気迫るものがあった。この国には「芸人が政治を語るな」などと言うレベルの低い人間もいるが、そうではない人間もいっぱいいるよ。アメリカにはトランプ批判を繰り返すコメディアンがいるからアメリカの民主主義が保たれている部分もある。ありがとう。がんばってや。#村本大輔 pic.twitter.com/v7hZnk1nSN
— ☆春の岬少年☆妹尾真則♥どーどーちゃん (@sibuscalaverdad) 2018年12月9日
この早口にはいつもスゴイと思います。
ウーマンラッシュアワーというより、ウーマン村本のネタという感じですね。
LGBTや沖縄の基地問題、水道民営化、朝鮮学校無償化などを取り上げた内容となっています。
この内容に関して、THE MANZAIで披露してことに対してさまざまな感想や意見がありました。
感想や評判まとめ
大反響だったウーマン村本のネタに関して、賛否両論でした。
ウーマンの漫才を見てどう思いましたか?
良かったという感想・意見とイマイチだったという感想・意見をそれぞれまとめてみます。
良かった感想・意見
ウーマン村本、久々にまともな事言ってた
— ろくろ(Rokuro) (@Rockn_lonely) 2018年12月9日
ウーマンラッシュアワーの動画見たけどすごいいいな。芸人の元祖という感じ。
お笑いは銀シャリのような誰も傷つけないタイプがすきだけど、ウーマン村本のようなタイプのお笑いも必要である。 バカが人気者になるお笑い界はいらない。— complicated (@___takee) 2018年12月9日
ウーマン村本の世相風刺まくし立て喋りは実は漫才の正統じゃないか。人生幸朗師匠の田中角栄風刺とかあったのを薄っすら覚えてるよ。漫才ってそういうものやったよ。むしろ身の回りの些細なことを突っ込んだりする学校の休憩時間のネタみたいな笑いの方が傍流だったよ。
— mipoko (@mipoko611) 2018年12月9日
国民が政治に関心がないことが国にとって致命的な害だから、ウーマン村本が強引に視聴者の意識を政治に引きつけることは死ぬほど有意義
— BlackWaltz (@blackwaltz69) 2018年12月9日
ウーマン村本さんは本当に素晴らしい、だって下手したら命をかけてるのと同じ今の政権がどんなに批判的な人を抹◯するような事をしているかそれなのにここまで真実を現実を漫才ネタとして言えるような勇気がある人どこにいる❓ウーマン村本🙌✌️https://t.co/oCj2uKu1Zv
— ラン🎻Music (自由党) (@etude6635) 2018年12月9日
イマイチだった感想・意見
去年のほうが良かった
政治ネタは否定しないけど
一方的な主張に聞こえて笑えなかったウーマン村本 THE MANZAIでまたも時事ネタ、LGBTも…ネット大反響(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/yJtFAUSmNv @YahooNewsTopics
— hiropon_z33 (@HiroponZ33) 2018年12月9日
ウーマン村本は1年経ってもまだ「風刺漫才」の意味が理解できてないのか?社会問題などを漫才という場でユーモアに変えて伝える事なわけで、ウーマン村本がやってるのは漫才じゃなくただの時事社会ネタの列挙。1ミリもユーモアや笑いに作り変えられていない。漫才でもないし風刺にすらなっていない
— 茄子ピーマン炒め (@nasupiman) 2018年12月9日
『お笑い』番組で時事ネタ(しかも面白くない)やるってさ職業何なの?活動家か? RT ウーマン村本 THE MANZAIでまたも時事ネタ、LGBTも…ネット大反響 https://t.co/eh2eQicTcI
— Yusuke – 光の戦士 (@Yusuke_maigoinu) 2018年12月9日
ウーマン村本は漫才の舞台で、見てる人を笑わせようとしてない時点で芸人・漫才師として失格。
一生懸命努力して漫才をやってる他の芸人に失礼だよ。
芸人辞めて国会前でデモでも、沖縄で座り込みでもやったらいい。それがお似合い。#THEMANZAI— こうたろ (@Clairight) 2018年12月9日
記事を読むと「絶賛意見が多数で一部批判意見もあった」かのような印象を受けるけど、コメント欄ではむしろ批判意見が多数。正直、これが一般的な感想だと思う。
ウーマン村本 THE MANZAIでまたも時事ネタ、LGBTも…ネット大反響(デイリースポーツ) https://t.co/7RTm78rB3l
— Tblue (@Tbluefox) 2018年12月9日
俺は沖縄で長年辺野古やら米軍、自衛隊とインタビューしてるけど、辺野古市民の多数派はウーマン村本とは真逆の意見。
当事者に寄り添ってる?
彼が寄り添ってるのは自分が信じる思想を共にする活動家にすぎない。
こうやってきれい事の表面的事実が伝播され、真実は殺される。 https://t.co/QIf7Lf0lwg— ShiNO@実業家ブロガー (@shino_net) 2018年12月9日
真面目ニュース速報 : 【動画】「沖縄の海ってだれのもの?」ウーマン村本さん、THE MANZAIで今年もまたも時事ネタ、「生産性が」「LGBTが」 ネット「結局表面だけで薄っぺらい https://t.co/rh5vYv0W3g pic.twitter.com/ni9Aw8j0nn
— 株で兆る女 (@chouruonna) 2018年12月9日
政治問題を取り上げることで興味ない人にも政治に目を向けることになるかもしれない、芸人の元祖や漫才の正統という感想・意見がありました。
一方、表面的で薄っぺらい、一方的な主張、笑えない・面白くないという感想・意見が多数ありました。
さまざまな感想・意見がありましたが、批判的なものが多数でした。
まとめ
「ウーマンの時事ネタ動画(ザ・マンザイ2018)と感想や評判まとめ」と題して、ウーマンラッシュアワーの漫才の動画、ウーマン・村本の漫才への感想や評判をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
さまざまな反響をもたらしたウーマンラッシュアワー・・・ウーマン村本の漫才でしたが、どのように感じましたか?
早口でしかも噛まずに話すのはすごいですよね!
時事ネタを取り上げることで、政治に目を向けるいい機会になると思います。また、取り上げ方で、その問題に対してどのような感情を持つかが変わると思うので、取り上げ方も大切なのではないかと思います。
今回のウーマンラッシュアワーの時事ネタが政治に興味・関心が薄い人へ、目を向ける機会になるといいなと思いました。
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメントを残す