街がクリスマス一色になりつつありますね。クリスマスの日は、少しだけいつもと違う雰囲気を味わいたいと思いませんか。
その一つにクリスマスケーキがあると思います。
ひとりでもクリスマスを楽しみたいですし、クリスマスケーキも食べたいです。
けれど、クリスマスケーキって大きいサイズが多いですよね。一人用のものはないのか?!と思ったので、調べてみました!
今回は、「クリスマスケーキ2018一人用コンビニと通販のおすすめ!予約は?」と題して、一人用でコンビニと通販で購入できるおすすめのクリスマスケーキを紹介していきます。予約もできるかどうかも一緒に書いていきますね。
それでは、さっそく見ていきましょう!
Contents
クリスマスケーキ2018一人用コンビニと通販のおすすめと予約
コンビニ
ローソン
ローソンでは、続々とミニケーキが登場しています。
小さめなので可愛くて、ちょうどいい大きさです。
一つずつ紹介していきます!
スノーボンブ

クリスマスケーキの中で人気のケーキです。

ふわふわのスポンジの間にはバニラビーンズの入ったホイップカスタードクリームがサンドされています。
価格:330円(税込)
カロリー:247kcal
ルビーチョコレートのショコラケーキ


甘酸っぱいルビーチョコレートガナッシュをほんのり甘いミルクチョコレートムースとビターチョコレートムースで包んでいます。
ルビーチョコレートホイップクリームにストロベリービーズが可愛いくデコレーションされています。
価格:330円(税込)
カロリー:319kcal
宇治抹茶ショコラケーキ


宇治抹茶とフランス産のチョコレート(68%使用)が使用されています。
玄米パフ入り抹茶クランチがアクセントになっています。
価格:330円(税込)
カロリー:329kcal
X’masブラン

白いドーム型になっている部分はホワイトチョコレートムース、その中にはキャラメルムースが入っています。
下の茶色の部分は、クランチでサクサク食感を楽しめます。
価格:360円(税込)
カロリー:303kcal
発売期間:12月11日~12月25日
X’masルージュ

赤、ピンクの部分はベリームース、その中にはピスタチオガナッシュが入っています。
下のスポンジとのバランスもいい感じです。
価格:360円(税込)
カロリー:253kcal
発売期間:12月11日~12月25日
マカロン

冬をイメージした可愛らしいマカロン。クリスマスを感じさせます。
あまおう苺・バニラ・ショコラの3種類のフレーバーを楽しめます!
価格:720円(税込)
カロリー:あまおう苺とショコラはそれぞれ1個 77kcal、バニラは1個 84kcal
数量に限りがあります。
関東地域のナチュラルローソンでのお取り扱いはありません。
パーティーケーキ苺&チョコ(2個)

苺ショートケーキと、ベルギー産チョコを使用したチョコケーキの2個入りで2つの味を楽しめます。
苺ショートケーキは、苺が1個トッピングされています。中はいちごジャムが入っています。
価格:545円(税込)
カロリー:苺ショートケーキ 199kcal、チョコケーキ 237kcal
沖縄地域のローソンでのお取り扱いはありません。
※このショートケーキとチョコケーキの組み合わせ以外にも、ショコラ2個の組み合わせもあります。
クリスマスブッシュドノエル

クリスマスと言えばノエルですよね!
ココアのスポンジは、しっとり柔らかで、ベルギー産のチョコを使用したチョコクリームとアーモンドダイスを巻き込んだロールケーキです。
価格:595円(税込)
カロリー:653kcal
沖縄地域のローソンでのお取り扱いはありません。
イタリア産栗のロールケーキ

しっとりした口溶けがいいスポンジにホイップクリームを巻き込みました。
モンブランのようにデコレーションされているのは、イタリア産の渋皮付の栗を使用したマロンクリームです。
価格:680円(税込)
カロリー:664kcal
沖縄地域のローソンでのお取り扱いはありません。
苺のキャンドルケーキ

見た目が可愛らしい、キャンドルケーキをイメージした苺のショートケーキです。
クリームの間には、ベリーソースがサンドされており、アクセントになります。
価格:340円(税込)
カロリー:202kcal
発売日:12月18日(火)※地域によって変わります。
関東地域のナチュラルローソンでのお取り扱いはありません。
沖縄地域のローソンは12月26日(水)の発売となります。
※画像はローソンのHPから転載しています。
セブンイレブン
「サンタさんケーキ バニラ&いちごクリーム」
出典元:https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/421/421905/
クッキーといちごクリームがバニラクリームに包まれています。それをサンタさんの顔にデコレーションしています。
価格:329円(税込み)
カロリー:237cal
販売期間:12月19日(水)~12月25日(火)
「トナカイケーキ チョコクリーム&クッキー」
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/421/421905/
チョコクッキーがチョコムースに包まれたケーキです。それをトナカイにデコレーションしています。
価格:329円(税込)
カロリー:276cal
販売期間:12月19日(水)~12月25日(火)
「柊のケーキ 苺クリーム&苺ブリュレ」
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/421/421905/
甘酸っぱい苺のブリュレとムースを組み合わせたケーキです。
価格:329円(税込)
カロリー:217cal
販売期間:12月19日(水)~12月25日(火)
「ミニかまくら」

出典元:https://mognavi.jp/news/newitem/117720/
セブンイレブン定番のクリスマスケーキ!
こだわりの卵「エグロワイヤルR」を使用したババロアと果肉入りのいちごソースをスポンジで包んでいます。その上にホイップクリームを絞ってコーティングしたケーキです。
10月2日より順次発売
価格:297円(税込)
カロリー:283kcal
「セブンプレミアム ティラミスケーキ4号」
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/421/421905/
マスカルポーネチーズとほろ苦いコーヒー、ココアパウダーがマッチしたケーキです。
4号と一人では少し大きめのサイズですが、ティラミス好きには嬉しいサイズかも!
価格:699円(税込)
カロリー:
販売期間:12月19日(水)~12月25日(火)
「セブンプレミアム カマンベールチーズスフレケーキ4号」
出典元:https://bg-mania.jp/2018/11/19269196.html
北海道産カマンベールチーズを使用した濃厚な味わいかつふわふわなチーズケーキです。
トッピングされたホイップクリームと一緒に食べるのもおすすめです。
価格:699円(税込)
カロリー:
販売期間:12月19日(水)~12月25日(火)
ファミリーマート
ファミリーマートからは、まだおひとり用クリスマスケーキの発売情報はまだありませんが、現在発売中でクリスマスケーキとしてもおすすめを紹介します。また、クリスマスケーキ情報が出ましたら、書いていきます。
ケンズカフェ東京監修 テリーヌ・ガトーショコラ

ガトーショコラで有名なケンズカフェ東京が監修したガトーショコラです。
濃厚なガトーショコラの上にホイップクリームがトッピングされています。
※宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。
- 値段:320円(税込)
- カロリー:
宇治抹茶のケーキ

甘みがあり濃厚な味わいの京都府産宇治抹茶を使用しています。また、宇治抹茶は1年以上熟成させています。抹茶ムースとホワイトチョコが合います。
※宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。
- 値段:298円(税込)
- カロリー:
- 発売日:2018年12月4日
ザッハトルテ

フランス産クーベルチュールチョコレートを使用しています。メレンゲ入ふわふわのショコラ生地です。スポンジにシロップを染みこませ、あんずソースを使用した本格的な味になっています。
- 値段:298円(税込)
- カロリー:
- 発売日:2018年11月27日
クリームシフォン

北海道産生クリーム入の濃厚スッキリクリームです。中にはミルクカスタードが入っており、ふわふわシフォンケーキとたっぷりクリームが特徴です。
- 値段:248円(税込)
- カロリー:
- 発売日:2018年11月6日
苺のショートケーキ

北海道産生クリーム入のミルク豊かなホイップクリームを使用しています。苺が1個トッピングされています。
- 値段:348円(税込)
- カロリー:
- 発売日:2018年12月18日予定
モンブラン

イタリア栗のマロンペーストを使用したモンブランクリームに栗をトッピングしたモンブランです。
※宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。
- 値段:348円(税込)
- カロリー:
- 発売日:2018年12月18日予定
苺のショートケーキ

クリスマスケーキの定番と言えば、苺のクリームケーキですよね。
スポンジの間には、ホイップクリームと苺ジャムがサンドされています。ホイップクリームでデコレーションし、苺をトッピングしたショートケーキです。
※宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。
こちらのショートケーキは、6月からの販売で、新しいものではありませんが、クリスマスの定番ということで載せています。
- 値段:398円(税込)
- カロリー:
- 発売日:2018年6月5日
※ファミリーマートのケーキ画像の出典元:http://www.family.co.jp/goods/dessert.html
ミニストップ
「スペシャル苺のショートケーキ」
出典元:https://dtimes.jp/ministop-christmas-sweets-2018-1/
北海道産の純生入りホイップクリームのショートケーキ。昨年より純生クリームの割合が増えたので、コクup!
ホイップクリームの中心にはイチゴソースが入っています。
価格:398円(税込)
カロリー:
発売日:2018年11月20日
「スペシャル苺のショコラケーキ」
出典元:https://dtimes.jp/ministop-christmas-sweets-2018-1/
ココアスポンジの上にチョコホイップクリームを絞り、ほろ苦いココアパウダーがかかっています。
ホイップの中心にはベルギーチョコガナッシュが入っています。
価格:398円(税込)
カロリー:
発売日:2018年11月20日
コンビニスイーツは、予約無しで購入できます!
売り切れの場合もあるようなので、その場合はご了承ください。
通販
通販(主に利用しやすい楽天)で、気になったケーキ紹介していきます!
クグロフ
楽天ランキング1位を獲得したケーキです。
トッピングが可愛くて、3種類から選べるのが嬉しいです。ひとり用の3号のクリスマスケーキ
価格:980円(税込)となります。
ルタオのエクラドノエル ~リッシュ~
栗づくしのケーキです。中は・・・

栗がたくさん入った、ルタオの贅沢なクリスマスケーキです。金額もちょっと贅沢・・・
- 直径は9cm
- 価格:3240円(税込)※2018年12月16日時点※送料が追加でかかります。
苺のショートケーキ
苺の生クリームケーキの中は・・・

生クリームたっぷりのケーキです。生クリーム好きにはたまりません。
クリスマスチョコプレート付きです。
- 直径9cm
- 価格:2800円(税込)※2018年12月16日時点
- 送料無料
番外編・スタバ
ブッシュドノエル

ミニサイズのブッシュドノエル。スポンジ生地とチョコレートクリームは、スターバックスオリジナルのチョコレートを使用しています。なので、濃厚でコクのある味わいを楽しめます。きのこ(シャンピニオン)はチョコレートクリームでできています。フリーズドライラズベリー・鮮やかなピスタチオをトッピングし、かわいらしさと華やかさがあり、クリスマスをより楽しめます。
- 価格:460円(税抜き)
- カロリー:277Kcal
- 発売日:2018年11月1日
ホワイトケーキ

スポンジのような部分はブロンディ生地で、ホワイトチョコレートとカラメルが入っています。その上に、カスタードクリームをのせて、ホイップクリームで包んでいます。アラザンがトッピングされていることで、シンプルも可愛らしさがあり、クリスマスを感じさせます。
- 価格:440円(税抜き)
- カロリー:318Kcal
- 発売日:2018年11月1日
一部の店舗限定商品
ストロベリーグラデーションケーキ

ストロベリーのスライスとダイスをトッピングし、その下にストロベリークリーム、ストロベリースポンジクラム、パンナコッタ、一番下にはサクサクのクランブルを敷き詰めました。(引用元:http://www.starbucks.co.jp/food/dessert/4524785372108/?category=food%2Fdessert)
- 価格:460円(税抜き)
- カロリー:265Kcal
- 発売日:2018年11月22日
キャンドルケーキ

プレーンのスポンジ生地・ホイップクリーム・ストロベリーは、クリスマスケーキの王道の組み合わせ。シンプルな組み合わせながら、素材それぞれの風味と質感にこだわりました。ケーキの中には果肉の食感も楽しめるシロップ漬けのストロベリーも入っています。(引用元:http://www.starbucks.co.jp/food/dessert/4524785372092/?category=food%2Fdessert)
- 価格:540円(税抜き)
- カロリー:207Kcal
- 発売日:2018年11月22日
スタバの画像の出典元:http://www.starbucks.co.jp/food/dessert/
まとめ
「クリスマスケーキ2018一人用コンビニと通販のおすすめ!予約は?」と題して、おひとり用のクリスマスケーキについてお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
ひとり用のクリスマスケーキは予約無しで購入できるのが嬉しいです。
ひとりなので、気軽に食べたいなと思ったものをそのときに買えるのはコンビニの魅力ですよね。
通販だと少し手の混んだケーキを食べられるのが嬉しいです。
街中がクリスマス一色なこの時期なので、ひとりでもクリスマスを密かに?少しでも楽しみたいものです。
クリスマスケーキでクリスマス気分を味わうのもおすすめです!
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメントを残す