先日引退会見を開いた柔道の松本薫さん。
引退後の第二の人生について、「アイスクリームを作ります!」という宣言がありました。
引退会見でしたが、第二の人生・アイスクリーム屋の宣伝という感じになりました。笑
私は、ほんわかした会見だなと見ていました。
オープンは、2019年2月12日(火)です。
松本薫さんのアイルクリーム屋さんの名前は「Darcy’s」という名前だそうです。何と読むのでしょうか?
また、アイスクリーム屋の場所はどこなのでしょうか?
メニューやコンセプト、評判・感想も気になります!
ということで、松本薫さんのアイスクリーム屋の名前や場所は?メニューと評判・感想について調べてみました。
それでは、さっそく見ていきましょう〜
Contents
松本薫のアイスクリーム屋の名前や場所は?
アイスクリーム屋さんの名前は「Darcy’s」で「ダシーズ」と読みます。
美味しくて面白くて、罪悪感なく食べられるアイスクリームがあったなら今すぐ食べたい。
2019年2月12日 東京富士大学5号館1階 #グランドオープン #guiltfree #glutenfree #darcys #icecream #アイス部 #冬アイス #高田馬場 #アイスクリーム #darcyslabo #ダシーズギルトフリーアイスクリームラボ pic.twitter.com/FWHfsEga2z— Darcy’s (@Darcysshop) 2019年2月6日
このような看板が目印です。
場所・アクセス方法
Darcy’s(ダシーズ)の場所は、高田馬場駅の近く、東京富士大学の中にあります。5号館の1階にオープンするとのことです。
最寄り駅:高田馬場駅(JR山手線、東京メトロ東西線、西武新宿線)
高田馬場駅から本館まで徒歩3分ほどなので、五号館までは5分ほどでしょう。
公式サイトでは・・・
①高田馬場駅の高架下さかえ通りの入り口から
②商店街の果物屋さん加藤商店を過ぎて
③橋の向こうに見える大学校舎へ向かって
④校舎(5号館)を左手に道なりに進むと入り口があります。
マップで見ると、ここが富士大学の五号館です。
駐車場はないようですね。
営業日・営業時間
改修工事中です!
予定期間:2019年3月24日~5月中旬
営業日・定休日
不定休
※アイスが完売したら閉店ということです。
営業時間
12時〜18時30分
詳細は、こちらの公式サイトからご覧ください。
オープン日は?
2019年2月12日・12時
メニュー・値段とコンセプト
メニューと値段
メニューは2種類!
- ココナッツミルク×チョコクッキー
- 豆乳×焦がしキャラメル
ココナッツミルク×チョコクッキー
View this post on Instagram
2スクープ:400円
2スクープ:500円(有機JAS認定の高級ココナッツミルク使用)
もう一つあるようですが、カミングスーンとなっています。
豆乳×焦がしキャラメル
View this post on Instagram
2スクープ:400円
2スクープ:500円(日本初有機JAS認定の高級卵使用)
もう一つあるようですが、カミングスーンとなっています。
どちらも美味しそうですね!
松本薫さんのオススメは、「豆乳×焦がしキャラメル」だそうですよ。
コンセプト・松本薫の思い
公式サイトの中では、このようにのっています。
食べたいけど、食べられない。
でもやっぱり食べたい。美味しくて、面白くて、
罪悪感なく食べられるアイスクリームがあったなら
いますぐ食べたい。そんな、あなたのために
ギルトフリーなアイスクリームを
研究し続けます。引用元:https://darcy-s.com/
罪悪感なく食べられるアイスクリーム・・・かなり気になります!
女の子にとって、夢のようなアイスクリームですね。
ギルトフリーとは
ギルとは罪・罪悪感
フリーは無し
を掛け合わせた言葉です。
罪悪感なく食べられるということですね!
ダシーズのアイスクリームのこだわりは・・・
- 乳製品不使用
- 白砂糖不使用
- グルテンフリー(小麦粉不使用)
- トランス脂肪酸不使用
ということです。
甘みのベースは、てんさい糖です。オリゴ糖を含んでいて、お腹にも優しいですよね。
そして、牛乳の代わりに、厳選されたオーガニックのココナッツミルクが使われているようです。
結構こだわりのあるアイスクリームですね。
そして、食べてみたいです!
公式サイト:こちら
松本薫さんの思い
柔道をしているスポーツ選手なので、食べ物の制限があります。
なので、ロンドンオリンピックの後には「パフェ食べたい」と最初に言ったのだとか。
そして、毎日でも食べられるアイスクリームが欲しいと思うようになったそうです。
スポーツ選手や何かしらで食事の制限がある人にとっては、このようなアイスクリームは嬉しいですよね。
女性は、やっぱり太りたくないと思いますし、健康や美容にいいお菓子があったら嬉しいですよね。
そして、松本薫さんは、
「これまでは柔道で皆さんを笑顔にしてきたけど、これからはアイスクリームで勝負して1人1人を笑顔にしたい」
引用元:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15987877/
と抱負を語りました。
東京オリンピックで世界中の人に食べに来てほいしとも話していました。
評判・感想
せっかく東京に来たので、行ってみました🎵#ダシーズ 🍨で、アイス食べてきました。
これで #ギルトフリー なの?って位ちゃんとアイスクリーム🍨で、美味しかったです🎵 pic.twitter.com/Hnlun0jTzA— ヒトミン (@Kasumisou719) 2019年2月28日
Darcy’s(ダシーズ)こと松本薫さんのこだわりアイス食べてきた!
濃厚なのに後味とてもさっぱりしていて美味しかったです。松本薫さんとてもお綺麗な方でした(´∀`о)また行こっと〜! pic.twitter.com/Ov1o7IPlwU— .taka (@takassu7) 2019年2月28日
アイスおいしかったー😋ハーフ&ハーフに全トッピング!松本薫さんと写真も撮ってもらえた🙌💕スタッフの皆様も優しくて素敵でした!#darcys #ダシーズ pic.twitter.com/jGOAOE2coU
— ヒロ。 (@K201435) 2019年2月25日
ミーハー根性丸出しで話題のアイス、ダシーズを食べたー!松本さんもチラリと見ちゃった😄
濃厚なのに後味さっぱりでおいしかった✨✨ pic.twitter.com/cFESLZUSM7— さや (@tago38) 2019年2月24日
作り手の想いが伝わる、
温かいアイスクリーム🥋#乗り換え2回#高田馬場#ダシーズ— K. (@p_a_r_f_a_i_t_) 2019年2月24日
今、1番もらって嬉しい食べ物。
ダシーズのアイス🍨♡
1番すきな食べ物はアイス。
けどアイスは減量意識してる人にはタブー。
こんなアイス屋さん近くに欲しい。
ケーキ屋さんとかでつくれないのかしらね🤔
聞くところによると脂肪燃焼効果もあるとか🤔
松本薫さん天才かよ👏🏼
近くにあったら毎日行く pic.twitter.com/ljlzgkfsfA— 28ageJK (@28age_jk) 2019年2月21日
美味しかったという感想がほぼですね!
濃厚なのにさっぱりという感想も。アイスを食べた後にさっぱりとは、また食べたいとなりそうですね。
そして、これが罪悪感なしで食べれるとは嬉しいですね!
毎日でも行きたいというコメントをした方も結構いました。
まとめ
「松本薫のアイスクリーム屋の名前や場所は?メニューと評判・感想も」と題して、松本薫さんの勤めるアイスクリーム屋さんについて調べてみましたが、いかがでしたでしょうか?
名前:Darcy’s(ダシーズ)
場所:高田馬場駅近くの東京富士大学5号館の1階
メニューと値段:メニューは2種類、ココナッツミルク×チョコクッキーと豆乳×焦がしキャラメル。
ココナッツミルク・チョコクッキーが400円と500円
豆乳・焦がしキャラメルが450円と550円
美味しく、面白く、罪悪感なく食べれるアイスクリームです。
そして、健康にもいいのが嬉しいですね。
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメントを残す