トロパことトロピカルビーチミュージックパーティーinぎのわん2018が明日10月20日(土)と21日(日)の2日間行われますね!
トロパでは、ミュージックライブにマリンスポーツにクラフト、サンゴの植え付け、バルスタイルの食事という盛りだくさんの内容を楽しむことができます。
子どもから大人までみんなが楽しめるイベントです。
トロパに行きたい…ここで気になることが、駐車場に車を停められるのか?ですよね。
公共交通機関で来るほうがよいと勧められてますが、沖縄では車移動じゃないと不便なんですよね。できるだけ車で行って、駐車場に停めたいと思います。
そこで、今回は「トロパ宜野湾2018駐車場の混雑状況は?花火が見える穴場も!」と題して混雑状況や穴場について調べてみました。
トロパ宜野湾2018駐車場の混雑状況は?

トロパの駐車場は、トロピカルビーチの無料駐車場が170台と宜野湾港マリーナの駐車場約600台です。
トロピカルビーチの方が近くて無料なので、ここに停めたい!と思っている方が多いと思います。ですので、トロピの駐車場はすぐに混雑し、満車になるでしょう。
9時から利用できるようなので、9時前には来るほうがいいかもしれません。
もし、トロピの駐車場が満車だったら、宜野湾港マリーナの駐車場があります。
宜野湾港マリーナでは、1日1台300円で停められ、格安で大規模な駐車場なので、停められそうですね。駐車場に入るときは、ゲートが一つなので、混雑するようです。余裕を持って行くほうがいいでしょう。
しかし、ここで注意したい点が、宜野湾港マリーナの利用時間です!
8:00〜18:30
そう!18:30までなのです。
トロパの終わる時間が20:30
ライブが18時から
花火が20:20から
ライブや花火を楽しみにしている人も多いはず。
なので、ライブや花火を楽しみたい方は1日楽しむ意気込みで早めに来るほうがいいかもしれません。
花火が見える穴場

20:20から花火の打ち上げが始まります。花火が打ち上がる時間は10分間です。
トロピカルビーチ周辺は、平地な上に高い建物がほぼないのでどこからでも見ることができるでしょう。
近くのスーパーなど、利用するついでに見るというのも一つの手です。買いたいものを花火が始まる前まで我慢して、買い物帰りに花火を見るのもいいかもしれません。
- 宜野湾シティで買い物する
- ラウンドワンで遊ぶ
- 西松屋で子ども服などを買う
- ユニオンで買い物する
などを夜の時間にしてみてはどうでしょうか?
もちろん、施設を利用しないのに駐車場するのはマナー違反なので、その点は気をつけましょうね!
トロパ2018の基本情報
20日は #natchy (#Delphinus)、21日は #紀田ミズキ さん。2日連続で #トロパ へGO!#宜野湾市#宜野湾トロピカルビーチ#沖縄 pic.twitter.com/FbRgHRJSh9
— いつき@沖縄🌈 ねこ好きひきこもり元神戸っ子 (@n_itsuki) 2018年10月16日
トロピカルビーチミュージックパーティーinぎのわん2018
開催場所:ぎのわんトロピカルビーチ
開催日:2018年10月20日(土)・21日(日)
開催時間:9:00~20:30
駐車場:170台(無料・トロピカルビーチの駐車場)、宜野湾港マリーナ駐車場約600台(有料1台1日300円)
所在地:沖縄県宜野湾市真志喜4-2-1
持ち込み:可 ※但し、安全上で串・ビンの持ち込みは禁止。持ち込みしたゴミは各自で持ち帰ること。
アクセス
車で行く場合
空港から約40分。
国道58号線を那覇から北向けに走り、牧港の交差点を左折し宜野湾バイパスに行きます。宜野湾バイパスを直進し、沖縄コンベンションセンターが見えるとその信号の手前の道を左折するとトロピカルビーチに着きます。宜野湾港マリーナは、トロピカルビーチより手前にあります。同じ左側です。
バスで行く場合
那覇バスターミナルから沖縄コンベンションセンター前バス停(1時間前後、26番・99番)
9:00~15:00・・・マリンスポーツ
10:00~15:00・・・環境エコ体験(サンゴ植え付け体験、サンゴのフォトフレーム作り体験)
18:00~20:20・・・ライブ
20:20~20:30・・・花火
まとめ
「トロパ宜野湾2018駐車場の混雑状況は?花火が見える穴場も!」と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
- トロパではトロピカルビーチの無料駐車場と宜野湾港マリーナの有料駐車場が利用できます。
- 宜野湾港マリーナ駐車場の利用時間が8:00~18:30なので、ライブや花火が見たいと思っている方は注意が必要です。
- トロピカルビーチ近辺は平地なので、どこにいても花火が見れると思います。駐車禁止以外の場所、他人に迷惑のならない場所で花火を楽しめると思います。
トロパは、ミュージックライブにマリンスポーツにクラフト、サンゴの植え付け、バルスタイルの食事という盛りだくさんの内容で、子どもから大人までみんなが楽しめるイベントです。
ぜひ、トロパに出かけてみてはいかがでしょうか。
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す