2月20日は満月ですね。
2019年で一番大きい満月でスーパームーンと言われています。
見てみたいと思っている方も多いと思います。
沖縄でスーパームーンは見れるのか?
見れる法学や時間帯はいつなのか?見頃はいつなのか?について調べてみました。
また、観測スポットも紹介したいと思います。
それでは、さっそく本題に入ります!
Contents
スーパームーン2019年2月|沖縄で見れる方角と時間は?見頃も調査

2019年2月の満月は、先月に続き2回目のスーパームーンです。
2月20日のスーパームーンは月と地球が一番接近するため、2019年で最も大きく見える満月となります。
平成最後の
スーパームーン!
今年最も小さな満月(9月14日に見られる予定の満月)と比較してみると、その差が明確になります。今回の満月は、最小の満月に比べて14パーセント視直径が大きく、30パーセント明るく見えるといいます(参照:国立天文台HP)。https://t.co/OrvjoI8LMB pic.twitter.com/Z9BtiwvsgO— 背脂静夫 (@JADEMETAL_game) February 20, 2019
2019年の最大の満月と最小の満月を比べるとこのくらいの差があります。
比べてみると結構違いますよね。
実際には、14%視直径が大きく、30%明るく見えるそうですよ。
沖縄で見れる時間・見頃
満月になるのは2月20日の0時54分です。(満月の瞬間)
この時間が一番大きい月が見れる時間になります。
20日の1時前なので、19日の夜という感覚ですね!
19日(火)夕方〜20日(水)明け方にかけて出現するということになります。
沖縄で見れる方角
2月19日の月は、日本のほとんどの地域で0時〜2時前に南中するということです。
南の空に月が見えるということですあ、冬の満月は夏の満月よりも空の高いところを通るので、空全体を見るといいということですね。
沖縄では空を遮るものがほとんどないため、すぐにわかりますね!
気になる天気
2月19日の天気は、夕方から下り坂になるようで、もしかしたら雨となる可能性が高そうです。涙
雨が降っていても、雲があまりなければ見れそうですが、実際はどうなるのか・・・
当日の夜を待つしかありませんね。
満月の瞬間に見れない場合でも、18日の夜に見たという方もいますし、次の日の20日の夜に見るのもいいかもしれませんね。
沖縄の日の入り・日の出
2月19日の日の入り18時25分
2月20日の日の出7時01分、日の入り18時26分
オススメの観測スポット(南部)
綺麗なスーパームーンを見たい場合、やっぱり暗い場所の方が綺麗に見えますよね。
暗い場所でおすすめなところは南部の先のあたりになります。
今回は、知念岬(知念岬公園)、百名ビーチ、奥武島、喜屋武岬、平和祈念公園を紹介します。
ニライカナイ橋があるつきしろでも星空を見ることができるのでおすすめです。
知念岬公園
一番のおすすめは知念岬(知念岬公園)です!
周りに灯りがほとんどなく暗いということと、公園なのでベンチがあったり整備されているため、ゆったりオリオン座流星群を見るにはおすすめです。
知念岬は東側にあたるので、海に向かって空を見渡すとみることができると思います。
那覇からは車で50分ほどで行けると思います。
知念岬公園のホームページはこちららどうぞ。
百名ビーチ
百名ビーチも周りに灯りがほとんどなく暗いスポットです。
日頃からも星が綺麗に見れるので、オリオン座流星群も楽しみですね。
駐車場はありますが、有料になっています。夜はまた別になるのか確認してみましたが、連絡つながらず未確認です。
百名ビーチのホームページはこちらからどうぞ。
奥武島
奥武島ではどこでも星をみることができます。
駐車場も無料であるので、好きなところでみることができます。
海の音を聞きながらゆったりオリオン座流星群を見れると思います。奥武島は猫も多いので、猫と一緒に見ることもできそうですね(笑)
奥武島のホームページはこちらからどうぞ(奥武島いまいゆ市場の情報になっています)
喜屋武岬
喜屋武岬は沖縄本島最南端の場所です。
かなり暗いので、星の観測にもってこいのスポットです。
星を見に来る人もいるようですね。そして、皆綺麗だっと言っています。
無料駐車場があり、整備もされているのでゆったりオリオン座流星群が見れるでしょう。
喜屋武岬のホームページはこちらからどうぞ。
平和祈念公園
平和祈念公園の星空に関する投稿はありませんでしたが、平和祈念公園付近も暗いので星空を見ることができます。
平和祈念公園であればどこでも見れると思いますが、平和の広場(平和の火)があるところは目の前が海(崖)になっており、周りに灯りがないので特におすすめします。
駐車場が近いのがいい場合は、公園のところがいいと思います。
平和祈念公園でもゆったりオリオン座流星群を楽しめそうです。
平和祈念公園のホームページはこちらからどうぞ。
スーパームーンの画像
スーパームーンが見れたという方の画像がありましたら、紹介していきます。
今は、18日の夜に見れた月の画像を紹介します!
月に願いを…
あなたが
幸せでありますように…もうすぐ満月…#スーパームーン pic.twitter.com/lTZEibjAR1
— 空 (@okanouenoai) 2019年2月17日
“ほぼ満月”を鑑賞した方も。明日夜は雨予報の地域もあるようです #スーパームーンhttps://t.co/PvdzrkHyre
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2019年2月18日
今日もお疲れ様です。😊
明日はスーパームーンらしいのですが、関東は雨予報です。☔️
一日早くても綺麗です。🌕#スーパームーン pic.twitter.com/CSycwTE07a— Nobuhiro Someya 240Z (@yasaimeijin0240) 2019年2月18日
今日は14番目の月、小望月。明日の夕方から深夜にかけてはスーパームーンが見られますよ。お見逃しなく。 #スーパームーン pic.twitter.com/QBd4bI21uG
— きむちゃん (@kimchan0213) 2019年2月18日
#スーパームーン は見れなさそうなので。4時間位前のお月さん。
毎度のことながら、私のカメラではこれが限界。加工無し。 pic.twitter.com/BTQ9W03Hit— ひねもすのた子 (@hinemosu_notako) 2019年2月18日
動画はこちら
明日は天気悪そうだから撮り収めておく。#スーパームーン pic.twitter.com/RxKBtRcZS5
— ほりうっちー (@StrangeRemon) 2019年2月18日
プレスーパームーンでも十分綺麗ですね!
まとめ
「スーパームーン2019年2月|沖縄で見れる時間と方角は?見頃も調査」と題して、沖縄でスーパームーンがいつ見れるか?見れる方角はどこか?観測スポットも一緒にお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
スーパームーンは、全国で同じように見れます。
満月の瞬間は、2月20日の午前0時54分です。
19日(火)夕方〜20日(水)明け方にかけて出現する月を見るといいです。
方角的には南の空ですが、空高く見えるので、空全体を見ればすぐにわかります。
19日の天気が気になりますが、少しでも見れますように・・・
沖縄といえども寒さはあるので、寒さ対策して満月・スーパームーンを楽しみましょう!
今回は、ここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメントを残す