10月の大きなイベントの一つに那覇大綱挽まつりがありますよね。
今年2018年は48回目の開催になり、開催日は、10月1週目の週末の3日間で、6日(土)・7日(日)・8日(月)です。
那覇大綱挽は、大綱が「世界一のわら綱」としてギネスに認定されており、日本全国だけでなく世界各国から綱引きのために訪れます。
また、まつりでは花火の打ち上げもあり、沖縄県内でも大規模な花火なので、県民の楽しみの一つでもありますよね。
県民だけでなく世界の皆が楽しみにしている那覇大綱挽まつりですが、ここで気になることが、台風です。
現在、コンレイこと台風25号が発生していますよね。
台風25号は、台風24号と同じような進路をたどることが予想されています。
10月2日(火)の午前3時には中心気圧は915hPaの猛烈な勢力に発達しています。
この台風25号の動向次第で、那覇大綱挽まつりに影響がでそうですよ。
そこで今回は、この台風25号による那覇大綱挽まつりの中止の可能性はあるのか?延期や振替があるならいつになるのか?についてお送りしていこうと思います。
それではさっそく、本題に入っていきましょう!
那覇大綱挽まつり2018は台風で中止?延期や振替はいつ?
台風25号は2日(火)3時現在、フィリピンの東の海上を北西に進んでいます。
中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/sと、さらに発達して猛烈な勢力に。猛烈な勢力となるのは、今年に入って6つめです。
5日(金)頃に南西諸島に接近するおそれがあるため、警戒が必要です。https://t.co/MtNtQVwjnQ pic.twitter.com/JAiXxwah7I— ウェザーニュース (@wni_jp) 2018年10月1日
この画像をみると、6日(土)以降は沖縄を抜けていそうです。
予想通りの速さ・進路で進んでいけば暴風域は脱しており、開催される可能性がありそうです。
しかし、台風後なので、天気が崩れていることが考えられます。
また、台風25号は、大きな爪痕を残した台風24号よりも勢力が強いので、どのくらいの被害がでるのか心配や不安もあります。
台風慣れしてる沖縄でも今回の台風24号はさすがにヤバイ((;゚Д゚)); ガタガタ
車が横転してるというか吹っ飛んでる・・・ pic.twitter.com/clMOGAyUk6— RON (@ron20022002) 2018年9月29日
台風24号が通過した沖縄県内では、強風で倒れた看板や樹木などの片づけが行われていました。 #台風24号 #沖縄 pic.twitter.com/4Aw6s2hxPA
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2018年9月30日
これは、台風24号によって飛ばされた車と折れた看板です。
車が簡単に吹き飛ばされるほど、こんなに大きな看板が折れるほどの大きな台風で、大きな被害が出ました。
沖縄で台風は慣れていると思っていましたが、甘く見てました。怖いという一言でした。
崖が崩れたり、屋根が飛ばされたり、停電も数日続きましたが、沖縄電力の停電情報を調べると今もなお停電しているところもあるようです。
停電がこんなに長く続くとは思っていませんでした。また、まだ垂れ下がっている電線もありますよね。
台風24号による被害が十分復旧していない中での台風25号になりそうなので、これ以上被害が大きくならないといいのですが・・・。
那覇大綱挽は国際通りで行われ、RBC市民フェスティバルは奥武山(おうのやま)運動公園で行われます。
商店街であったり、川の近くなので、どのくらいの被害がでるのか想像ができません。
台風24号による被害が十分復旧していない中での台風25号になりそうなので、これ以上被害が大きくならないといいのですが・・・。
那覇大綱挽まつりの主催である那覇市観光協会へ問い合わせたところ、近々中止になるのか、延期・振替になるのかどうかを決める会議が行われるようです。
その会議での話し合いで那覇大綱挽まつりを中止にするのかどうか、延期になるかが決まるそうです。
もし、台風による影響で中止になった場合、6日のパレードは中止、7日の大綱曳は翌週に延期、6~8日のRBC市民フェスティバルは中止予定となるようです。
分かり次第追記していきますね!
那覇大綱挽まつりに行きたいと考えている方はチェックしてみてください。
追記:RBC市民フェスティバル&オリオンビアパラダイスは中止となりました。
那覇祭りの楽しみの一つである、打ち上げ花火が見れなくなりました(TT) 台風の影響なので仕方ないですけれどね、寂しいですよね。
花火大会は他にもあるので、そちらに期待しましょう!
6日のパレードと7日の那覇大綱挽に関しては、変更の情報は今のところありません。
台風25号によるバス・モノレールや飛行機の運行情報
昨日の台風24号の影響からか本日のゆいレールは臨時ダイヤで運行しているようです。沖縄県那覇市古島駅。#台風 #ゆいレール pic.twitter.com/MWSHA2oc1q
— 旅子旅男@沖縄旅 (@TabikoTabio) 2018年9月29日
台風24号では、9月28日の夕方ごろから暴風域にはいり、30日未明に抜けています。
ゆいレールは、28日は終日運行、29日は終日運休、30日は土曜ダイヤで運行となっています。
沖縄バスでは、28日は終日運行、29日は始発より全線終日運休、30日は始発より平常通り運行となっています。30日は、台風の被害により倒木などがあり、通れない箇所があったようで迂回した路線での運行になりました。それにより、大幅なダイヤの乱れが予想されました。
飛行機は、28日から欠航された便があり、30日の午後には運行できました。
やはり、空の便に大きな影響が出ます。
台風24号を元に、それぞれの運行を予想すると、バスやモノレール、飛行機も6日以降は運転再開となりそうですね。しかし、台風後の被害も大いに考えられるので、バスはダイヤの乱れがあると思います。
被害状況によって、交通機関に影響がでそうですね。
詳細な情報が入り次第追記していきますが、那覇大綱挽まつりに参加を考えている方は、天気予報や台風情報をこまめにチェックしていたほうがいいかもしれません。
影響が出ないことを祈るばかりです・・・
那覇大綱挽まつりの基本情報
世界一の大綱挽!沖縄県那覇市で「那覇大綱挽まつり」開催 https://t.co/2t2q5gdi5R pic.twitter.com/HGrGUQ74fS
— ウォーカープラス (@walkerplus_news) 2018年9月29日
第48回那覇大綱挽まつり
開催日:2018年10月6日(土)・7日(日)・8日(月・祝日)
開催時間:11時~21時
開催場所:国際通り・久茂地交差点・奥武山運動公園
10月6日(土):市民演芸・民俗伝統芸能パレード
10月7日(日):那覇大綱挽
10月6~8日:RBC市民フェスティバル&オリオンビアパラダイス
花火は3日間あります。時間は20時からです。
まとめ
「那覇大綱挽まつり2018は台風で中止?延期や振替はいつ?」と題して、那覇大綱挽まつりが台風で中止になるのか?それとも延期や振替になるのかについて、台風25号の進路予想を通してみていきました。
県民の楽しみでもある那覇大綱挽まつりで、花火も3日間打ち上げられ、ギネス認定の大綱曳もあるのでぜひ開催して欲しいですよね。
台風25号の今後の進路が気になるところです。
最新の台風情報や天気予報をチェックしていたほうがよさそうですね!
詳細な情報が入り次第、こちらに追記していきます。
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメントを残す