日本最大級のショコラの祭典「Amour du Chocolat !」(アムール・デュ・ショコラ)がいよいよ始まりますね。
アムールデュショコラといえば、ジェイアール名古屋タカシマヤですよね。
2019年の名古屋高島屋での開催期間は、1月18日(金)からバレンタインデーの2月14日(木)までです。
アムールデュショコラの名古屋高島屋では、来場者数85万人以上のとかなりビッグイベントで有名です。
そのため、限定品を購入するためには整理券が必要となります。
今年2019年の整理券が配布される時間と場所はどこなのでしょう?
そして、整理券を受け取るためには数取券というものが必要となります。数取券も合わせて書いていきます。
2019年の限定品(整理券対象商品)と今回初出店となるブランド(ショップ)についても紹介します。
それでは、さっそく見ていきましょう!
Contents
アムールデュショコラ2019整理券配布時間と場所は?

限定品や整理券配布対象商品を購入したい場合には、整理券が必要となります。
もう一つ、知っておきたいことは、整理券を受け取るためには、数取券というものが必要となること!
数取券をゲットし、その後に整理券と交換するという流れです。
整理券配布時間と場所は・・・
クラブハリエの「アムール」ついにゲット〜💓💓
次女が朝の5:50から並んでくれたの😍(家を5:30に出発、もちろん私が送りました)
6:00に2列になって、7:00に数取券配布、カイロ配布、9:00に整理券配布。お店は10:00から。大変ですわ💦#アムールデュショコラ #クラブハリエ pic.twitter.com/QEaMafU0L3— LUNA (@luna_xxx_f) 2018年2月8日
時間:午前9時~(各日)
場所:地下2階入口
地下鉄桜通線に降りる長い階段を降りて、Uターンして進むと整理券配布場所になります。
注意事項!
1人2枚まで
整理券は各日17時まで有効
並ぶ時は、本人のみ。場所取り、割り込みはしないようにしましょう。
数取券の配布時間は・・・
スレチ案件ですが情報まで
タカシマヤのアムールデュショコラの整理券に並んできました。
7時頃から整理券の前の数取券なるものが配られ、8:40から整理券が配られました。
一番人気(?)のハリエのアムールは2個確保する人多数なので50人までに入らないと厳しいかと。 pic.twitter.com/soDGGokPhY— のん@名古屋でのんびりポケgo (@pokemon5non) 2018年2月7日
午前7時~7時半の間に配布されるようです。
2019年の情報は・・・
数取り券配布ーーー!!AM7:39#アムールデュショコラ 、#名古屋
— 流星@ゲームで多忙、でも浮上するよ!! (@RyuStorm) 2019年1月23日
商品につき、1人2枚まで券をもらうことができるということです。
数取券は、もともとは商品が欲しい人の数を把握するために配布されるそうです。
数取券1枚で整理券1枚と交換できるようなので、実質、数取券も整理券のようなものですよね。。
難しいシステムです(汗)
場所は整理券と同じ、地下二階入り口
整理券をゲットするためには何時に並べばいいのか・・・
整理券の配布時間は、9時からですが、その前に数取券を手に入れないといけません。
数取券は午前7時ごろから配布されるとすると、7時前には着いていたほうがいいかもしれません。
2018年2月の平日に並んだ方の情報によると、
6:00 2列になる
7:00 数取券配布、カイロ配布
9:00 整理券配布
という流れだったそうです。
6時に2列とは、その前から並んでいるということですねww
休日に地獄を見た名古屋のアムールデュショコラの整理券列も平日なら余裕なのでは?と思ってました
7時の時点で100人近く並んでいるって、ええっ!?
流石日本一のチョコの祭典は格が違う pic.twitter.com/deiS4HIyhh— マンダ (@inverse_1357) 2019年1月22日
名古屋の高島屋でやってるアムールデュショコラ
朝の5時から整理券並んで
開店と同時にお目当のお店行って
人気店に入るのに40分待ち
会計で1時間待ち今日はいつ帰れるんだろう😅
— ゆ~ミン@西野家 (@Yumin59) 2019年1月26日
名古屋高島屋アムールデュショコラ初日に参戦しようと思って整理券配布の30分前に到着したけど、すでに大行列で完売…ルショコラアランデュカスgetできず😭名古屋人甘く見てた😓
— おっきー (@okkkiiii) 2019年1月18日
JR名古屋高島屋の、amour de chocolaに来てみました❤🍫
ハリエの整理券は8:45でも取れず~!7:00には並んでるそう。。恐るべし。。
ってなわけで普通に並んでます❤何年ぶりかな~!わくわく!!#アムールデュショコラ #バレンタイン— にいな (@nininina_com) 2019年1月25日
混雑状況や売り切れが気になる方は、こちらの記事もおすすめです。
アムールデュショコラ2019名古屋の混雑と閉店時間は?売り切れも
限定品(整理券対象商品)

限定品は人気があるので、ぜひ買いたい!という方もいると思います。限定品には、整理券が必要となる商品もあります。
ですので、お目当ての限定品があれば、整理券をゲットしなければ!ですよね。
デジタルカタログより調べたところ、
- ジェイアール名古屋タカシマヤ限定のチョコレートは、なんと87種類
- 整理券対象商品は7種類
でした。
デジタルカタログを参考にして、載っていた整理券対象商品について書いていきたいと思います。
クラブハリエ

毎年かなり人気のクラブハリエで、買えなかったという方も多々いるほどですよね。
クラブハリエからは2点が整理券配布対象です。
スフレショコラ
- 価格:1,404円
- 各日300個限り
バームクーヘンスティック ミックスベリー
- 価格:1,620円
- 各日150個限り
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

テリーヌ アン ショコラ
- 価格:2808円
- 各日120本限り ※下記以外の日
- 各日150本限り ※2月1日(金)~11日(月・祝)
ル・ショコラ・アラン・デュカス

ケイク ショコラ シトロン
チョコレート生地にレモンを合わせていて、切るとマーブル模様になっています。
チョコレート生地は濃厚で、絶妙な味と香りが楽しめます。
- 価格:3024円
- 各日100個限り
和楽紅屋

官能ショコラ 獺祭西尾の抹茶
ショコラ生地に黒豆・大納言小豆・マロングラッセ・くるみがサンドされています。
生地には日本酒「獺祭」がしみ込んでいて香りも楽しめます。
周りは、西尾の抹茶チョコレートで包まれています。
- 価格:2401円
- 各日100本限り
ミッシェル・ブラン

テリーヌショコラ(フランボワーズ)
- 価格:2,808円
- 各日100個限り
森伊蔵&オーボンヴュータン

- 森伊蔵焼酎チョコレート6個入り
- 価格:3,240円
- 400個限り
- 1人5点限り
- 2月2日(土)より販売
限定で数量が少ない商品を紹介します!
シェ・シバタ

エス・セレクショーネ
和素材を合わせたショコラです。
塩抹茶、飛騨山椒、大葉、桜スモークなど
- 価格:2376円
- 内容量:6個入り
- 各日70箱限り
初出店
初出店となるのは、27ブランドです。過去最大の約150ブランド、2000種類以上のチョコレートがあるそうですよ!
初出店となるブランドで注目されているのがこの6ブランドです。
ル・ショコラ・アラン・デュカス
レ トロワ ショコラ パリ
ナカムラ チョコレート
TOKYOチューリップローズ
ルノートル
ティエリー・バマス
初出店のブランド一覧はこちらです。(上記6ブランド以外)
- アンリ・シャルパンティエ ショコラプール
- ヴァンサン ゲルレ ウィッタカー
- カンナミエル
- 吟香(モロゾフ×作)
- ゴンチャロフ アンジュジュ
- ショコラ・ドゥ・シミール
- ダゴーシュ
- ティエリー・バマス
- トーキョーチョコレート
- ハイカカオ チョコレートスタンド
- フルナッツ
- プルミエ生ショコラ byモロゾフ
- マジ ドゥ ショコラ
- マレーン クーチャンス
- メリートリュフル
- ラウデン チョコレート
- ラック ア ニース
- ルノートル
- レーマン プレミアム ムーギチョコ
まとめ
「アムールデュショコラ2019整理券配布時間と場所は?限定品と初出店」と題して、2019年のアムール・デュ・ショコラの整理券の配布時間と場所、数取券について、限定品と初出店のショップについて紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
整理券は9時から、地下2階入口で配布されます。
その前に数取券が7時ごろから配布されます。
遅くても7時までにはいかないと整理券をゲットできないかもしれませんね。。
限定品も多く、初出店のブランドも楽しみです。
デジタルカタログ見ているだけでもワクワクしています♪
戦略を立てたい方は、ぜひカタログに目を通すといいかもしれません。
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
※アイキャッチ、記事中の画像の出典元は、公式サイト、デジタルカタログからです。公式サイトはこちら
デジタルカタログはこちら
コメントを残す